top of page
NEWS & UPDATES
美味しい食事
寒い日が続いておりますが…こんな日は家族みんなでこたつに入ってお鍋!美味しいですよね。 当たり前ですがヒトは食物で身体をつくり・治し・動くエネルギーに変えています。特にスポーツ活動をしている子どもにとっては質・量ともに大切です。日常生活を営むための力に加えて運動するエネルギ...
感動
運動会シーズンもそろそろ終わりですね。お子さまの普段と違った姿を目にして成長を感じられた方も多いのではないでしょうか。今年の夏もオリンピックやパラリンピック、高校野球甲子園大会などアスリート達のプレーには多くの感動をもらいました。...
お手伝い
夏休みも真っただ中!ご家庭では子ども達はのんびり、お母さんは大忙し!の日々を過ごしてらっしゃるのでは?そんな時期だからこそ子ども達には「お手伝い」をがんばってもらいましょう。 遊び方の変化が影響しているようで、近年子どもの筋力低下が指摘されています。力の入れ方が分からないの...
熱中症
紫陽花がきれいな季節ですね。梅雨の訪れとともに熱中症に注意が必要な季節になってきました。近年は日中の運動活動中のみならず、自宅での発症も多いようです。体温調節がうまくできない子どもや高齢者の方には特に気を配ってあげて下さい。...
姿勢
立ち姿や歩き方の美しい方は若々しく、英気があふれる印象を受けます。皆さんの「姿勢」はいかがですか?お子様の姿勢は? 姿勢が良いと身体のバランスが良いためスムーズな動きが可能になりますし、余計な負荷がかかりにくい分怪我もしにくくなります。猫背だと内臓が常に圧迫されるため病気の...
体験を経験に
先日素晴らしい瞬間に立ち会いました!あまり運動が得意ではなく、出来ないことには消極的な男の子が「なわとび大会」優勝したのです。キラキラの表情を見て「限界を超えて輝く瞬間」を感じました。 私たち大人はこの瞬間を「体験」ではなく「経験」にしてあげることが大切です。端的にいうと体...
健康
北風が吹き寒さが身にしみます… 皆さん体調を崩されてませんか? ケガや病気になった時には『健康』のありがたさを感じます。ところで健康とは何でしょう? 世界保健機関の憲章では「健康とはただ疾病や傷害がないだけでなく、肉体的、精神的ならびに社会的に完全に快適な状態であること」と...
視覚調整運動
清々しい季節になりました。こんな心地よい日は子どもと一緒に公園などに出かけたくなりますね! 幼児期に養われる感覚の一つ視覚調整感覚は、目で物を捉えてそれに自分の身体の動きを合わせる力です。跳んできたボールを避ける・掴む、川幅に合わせてジャンプする。人混みを避けながら歩くのも...
回転感覚運動
体操競技などで観られる「空中回転運動」は、およそ10歳までに回転感覚を身につけることが重要と言われています。そこまで高度なものでなくとも幼年齢児に回る感覚を多く体験させてあげることは、小学生になってからの技能習得にも大きく影響します。...
高さになれる
前回に引き続き感覚運動についてです。位置感覚運動の中でも「高さ」感覚を身につけることは、本能に逆らうことでもありとても難しいものです。大人でも「高所恐怖症」の方は沢山おられますが、哺乳類は本能的に高所に対して身の危険を感じます。「落ちてしまったら…」と考えてしまうと身体が強...
bottom of page