top of page
NEWS & UPDATES
こころに火をつける
スポーツの上達において最も重要なことは「どうやって選手のやる気を引き出すか」です。 練習や試合中、指導者から「もっとやる気を出せ」「やる気はあるのか」といった言葉を聞くことがありますが、選手たちはなぜやる気がないのでしょう?やる気のなさは選手の問題なのでしょうか?...
空間認識能力
専門分野のお話から…サッカーにおけるプレーは「認知(情報を得る)・分析(状況を見極める)・決断(どうするか決める)・実行(プレーする)」の4段階で成り立っています。トッププレーヤは多くのプレー体験から瞬時に正解を導き正確にプレーしています。野球やバレー、バスケットも同じくプ...
トレーニングと休息
スポーツ選手にとって大切なトレーニング。でも毎日毎日、何時間も取り組むことが大切なのでしょうか?確かに技能の向上は見込めるかもしれませんが、その分怪我のリスクが増し、身体の成長に悪影響が出ることもあります。 身体に大きな負荷をかけて少しずつ強い身体や技術・スキルを身につける...
スポーツは感情を出すもの
大勢の観客の前で恥ずかしげも泣ける。とんでもない給料をもらっているプロスポーツ選手が一つのゴールで子供のようにはしゃぐ。大のオトナが本気で喧嘩をはじめる。スポーツを観戦するときに当たり前のように目にする光景です。スポーツをする・観ることの楽しみは多岐にわたりますが「感情の発...
自分の身体は自分で守る
暑い!としか言えないような猛暑の日々ですね。スポーツ活動中に限らず家で過ごしているだけでも熱中症の危険はあります。規則正しい生活リズムの維持と十分な水分補給をお忘れなく。 熱中症に限らず病気やケガは発症してからでは手遅れです。時間を費やして治療するしかありません。身体が思う...
プレイヤーズ・ファースト
今回は少々異なる話題で恐縮です。 プレイヤーズ・ファーストという言葉をご存知でしょうか?選手が一番=競技する選手にとっての最善を考えるといった意味で、育成年代に関わる大人に対して提唱されている考え方です。 最近のスポーツ界では何かとお騒がせな事が多くて霹靂します。八百長疑惑...
おとうさんもスポーツ
新生活が始まった皆さん、おめでとうございます!年度末から年度初めですのでお父さんも慌ただしい日々を過ごしておられるでしょうね。 私も3月には親子サッカー大会やチャリティマラソンに携わらせていただきました。親子で参加された皆さんの楽しそうな笑顔は平和で幸福感に満ち溢れていまし...
はだしで歩こう
スニーカーは私たちの生活には欠かせませんよね。デザインも豊富で私も大好きです。でも裸足で大地を踏みしめることは乳幼児さんにとってはとても大切です。 赤ちゃんの手の平に触れた時「ギュッ」と握り返すのと同じように、歩き始めたばかりの乳児は地面をつかむようにして歩きます。これを繰...
オスグット病
がんばってスポーツ活動をしている子どもにオスグット(オスグット・シュラッター病(症候群)の発症がみられます。膝の下に激しい痛みを感じ、成長期にあたる10歳から15歳くらいの子どもたちに多いですね。太ももの筋肉が成長する骨(成長軟骨)を引っ張ってしまい、炎症や剥離を起こしてい...
深呼吸
空気もすがすがしく身体を動かしたくなるスポーツの秋です!野山で思いっきりする深呼吸が気持ちいいです。 深呼吸には「リラックス」「代謝の向上」など多くの健康効果がありますが、子どもの姿勢改善や集中力アップにも深呼吸を用いましょう。 ①椅子に背筋を伸ばして浅く座る...
bottom of page